時代

不明

特色

明治初期より「秋葉山燈明台」として地区の住民が「火の用心」を願って、毎晩交代で燈明をあげていた。昔の常夜燈は木製であったため、昭和19年(1944)の東南海地震により倒壊したが、戦後、石製の常夜燈として再建され、夜間は電気が点灯している。近年、火袋が修復された。

「秋葉山常夜燈」パンフレット

袋井市内の秋葉山常夜燈を解説しています。

※画像をクリックするとPDFが開きます

袋井市内の秋葉山常夜燈