時代
平成26年(2014)に修理
特色
昭和39年(1964)までは現在地から南に4mのところに建っていた。平成5年(1993)ころ、管理していた秋葉講が解散してしまい常夜燈の危機を向かえた。これを見た自治会の有志が発願し、みなの総意を得て「火の用心」「家内安全」を願いきれいに修理した。内部は現代風に光センサーで明かりが灯るようになっている。
「秋葉山常夜燈」パンフレット
袋井市内の秋葉山常夜燈を解説しています。
※画像をクリックするとPDFが開きます
平成26年(2014)に修理
昭和39年(1964)までは現在地から南に4mのところに建っていた。平成5年(1993)ころ、管理していた秋葉講が解散してしまい常夜燈の危機を向かえた。これを見た自治会の有志が発願し、みなの総意を得て「火の用心」「家内安全」を願いきれいに修理した。内部は現代風に光センサーで明かりが灯るようになっている。
袋井市内の秋葉山常夜燈を解説しています。
※画像をクリックするとPDFが開きます
袋井市内の秋葉山常夜燈